あけましておめでとうございます。〜2016年の振り返りと2017年の抱負と。

IMG 20170101 121509

どうもQtaro(@Daisuke_9taro)です。

2017年あけましておめでとうございます。今年のおみくじは吉でした。
何が書いてあったのかは良く分かってません。

さて、この記事の後編を書くかこっちにするかで悩んだんですが、タイミング的にこっちの方が優先度が高いだろうということで、年は明けてしまいましたが昨年(2016年)自分の仕事について振り返りつつ、今年の抱負なんかをつらつらと綴りたいと思います。

※とりあえず言いたいこと書き殴った状態なのでたぶん読みづらいです。あと長い

(あとで文章整えます、すいません。。)

[toc]

目次

2016年の振り返り

体制としては前年と変わらず個人事業主、フリーランスのWeb屋として基本一人で仕事していました。

事業の大きな方向性としては、2016年は年初からローカルWEBメディアの運営をメインに活動しようと決めていて、これについては予定通り、1年間どっぷりと、本当に自分でもびっくりするくらいどっぷりと秋田なメディアの運営に尽力した年になりました。

▼運営しているサイトはこちら

内容については後述しますが、比重としては80%:20%くらい。「メディア運営:それ以外」のパワーのかけ方をしていこうとしていました。ちなみに「それ以外」はWeb制作がメインです。

ただ、このウェイトに関しては実際には「150%:2%〜120%」くらいになってしまっていて、1年を通して上手く進められたことも収穫ももちろんありますが、それを補って余りある無茶があったなというのが率直な感想です。

以下時系列に振り返っていきます。

1〜3月:ローカルWEBメディア本運用開始 準備期間

IMG 2427  1

このメディアは2015年8月から試運転開始したんですが、その後色々とサイトの作りとしてマズイ点だったり、とりあえずで初めてみた後で見えてきた課題もあったので、まずは4月から本運用開始を目標にザッと全体を作り直すことにしました。

サイトのデザインはもちろん、どういう記事をどういう観点で書いていこうか、どういう理由で運営しているのか等、ひたすら「なぜ?」を自身に問いかけ、考えを整理し言語化する時期でした。

端から見れば何も動いてないように見えがちな時期なので色々と葛藤も多かった時期でしたが、このとき必死に考えることをしていなければおそらく自分の言葉に今ほどの重みはなかっただろうし、人を巻き込むこともできていなかったと思うので、今振り返るとかなり大事な時間だったかなと思っています。

ちょっと横道:無駄にめっちゃ勉強して臨んだ確定申告(青色2回目)

これは完全に余談ですが、僕は税理士さんを雇ってないので経理含め、申告作業も全部自分一人でやっているんですが、今年はせっかく(?)なので「早いうちに苦労して次回以降楽に乗り切ろう」とガッツリ勉強して臨みました(freeeを使えば早く出来る〜とかそういうことではなく、何をやっているのかを理解したかったんです)。

正直このせいで申告前後の時期は全く他の仕事出来なかったんですが、まぁたぶん次回(今度の申告)以降はかなり楽に乗り切れると思うので、やっておいて良かったかなと思ってます。

ブログにもまとめてますが、内容は一通り書き終えた上で本職の会計士さん(新保会計事務所)にもチェックしてもらっていますので、はじめて青色申告に臨む人は良ければ参考にしてみてください。

4〜6月:CLOCKNOTE本運用開始 +(急な)事務所引越し

Clocknote top

4月初旬になんとかサイトを現在の(に近い)状態にし、ここからある程度の頻度で記事を更新し始めました。この時期からようやくローカルWEBメディアらしい動きが始まります。

【4月】ブロガーさんにも協力(寄稿)してもらう取り組みを開始

本運用開始と同時に知り合いのブロガーさん数名にも協力頂いて、秋田のお土産品なんかを中心にレビューを書いてもらいました。

この取り組みを始めたときからずっとやりたいと考えていたことだったので、とりあえず2016年早いうちにスタート出来て良かったなと思っています。

ただ夏以降はかなり僕自身がバタついてしまって、ここ最近はお願い出来ていません。引き続き今後もやっていきたい取り組みではあるので、また頃合いを見て再開したいなと考えています。

ともあれ、今年協力してくれたアリマックスさんそうすけさんシブタクさん、本当にありがとうございました。非常に楽しかったですし良い経験をさせて頂きました。

また今後も何かしらお願いすることもあると思いますが、そのときはどうぞよろしくです!

【6月】約1年お世話になった事務所から突然引っ越す

チャレンジオフィス秋田

本運用開始後の4月末〜GWあたりから「もう少し動きやすい場所に事務所を移したいな」と考え始め、全く予定してなかったんですが6月に事務所を急遽引っ越しました(上写真は片付け後の旧事務所)。

以前の場所 → 卒業企業一覧(チャレンジオフィスあきた) | アキチャレ

引っ越し先はなんてことない普通のアパートなんですが、以前よりも市街地に近い場所になったのでかなり仕事はしやすくなりました。

場所を移してなければ出来なかったであろう取材もあるので、引っ越して良かったなぁと思ってます(以下は新事務所)。

R IMG 1027

このへんの話は以下の記事でも少し書いてるので、良ければこちらもどうぞ。

7〜9月:外出・取材を増やし、地元の企業や役所の方、学生さんと話す機会が増える

夏頃から観光地へ出向いたり「秋田の情報に特化したウェブメディアを運営しているものですが〜」と名乗り、アポを取って取材させて頂く機会を増やして行きました。

こんなローカルな場所にふら〜っと行ったり

役場の方とコンタクトを取り、ざっくばらんにお話頂いた内容を掲載させて頂いたり

学生の取り組みを取材させて頂いたりもしました。

まだまだ×300、もっともっと上手くなりたいですが、リアルタイムに相手の想いを引き出すような力は少しずつついてきた気がします。編集についても語るような身分では一切ないですが、テクニックはともかく自分らしさは見せ方もちょっとずつ、なんとなく出来るようになってきたかなと。

取材は本当に、本当に難しいです。そして楽しい。

やればやるほど、覚悟を持った場数をこなす以外に上達は望めないんだろうなということを痛感します。

ちなみにこの頃くらいから普段の持ち物が定着してきました。

▼詳しくはこちら

【9月】秋田県主催の地域イベントで登壇させて頂きました

あとは若い世代の方と連携して地域関連の事業を行う事業者として、イベントでの登壇もさせて頂きました。

前職(東京で会社員でエンジニアしてました)のときは人前でそれなりにベラベラ喋る機会があったんですが、フリーになって、しかも地元でメディア運営者として話すのはたぶん初めてだったので、それなりに緊張した記憶があります(笑)。

非常に良い機会でした。また話したいなぁ。

振り返るとこの頃のカラミがキッカケでその後、また2017年以降面白いことができそうだなと思えることが多々あるので、良い出会いも経験も得られた時期でした。

ちなみのこのくらいの時期くらいから、地元の方に

「CLOCKNOTE見たことあります!」

と声がけを頂くようになってきました。

ありがたや〜〜〜^^

ちょっと横道:今年一番余裕がなかった「8月〜9月」

良い動きも多くあった時期ですが、おそらく2016年一番余裕がなかったのは8月末〜9月末あたりでした。

そういう状態になってしまった原因はいくつかありますが、ザックリ言うとやりたいことばかりがどんどん膨らみ、捌けるかどうかの見極めが出来てなかったなと思います。

結果、自分自身がいっぱいいっぱいになってしまい、周りへの気遣いもおろそかになってしまい、メディアの更新も止まってしまうという。一番マズイ動きを多くしてしまった時期だったかなと思います(サイトを見てもらえれば分かりますが9月は1記事も更新出来ていません。。)。

ただこの時期のおかげで、運営上の課題が見えたこともあり、以降どう進めていけば良いのかを見直す良いキッカケにはなりました。ある意味これから(2017年)の動き方に一番影響を与えてくれた時期です。

10〜12月:方針変更。メディア運営に専念、コンテンツ拡充へ。

夏〜秋にかけての仕事で「色々と時間の使い方に無理があるな」と感じたこともあり、10月以降は方針をガラッと変えメディア運営に専念することにしました。

中途半端に時間をかけていたその他業務はバッサリ捨て、

  • 地元(秋田)の中の動き、出来事にアンテナを張ること
  • 取材をすること、記事を更新すること
  • 地元の人と話をする時間を作ること
  • 今後の企画やサービスについて考える時間を多くとること

に力を注ぐようになります。

結果、気になる取り組みも取り上げることが出来ましたし

ふわっとですが、流行に乗った動きができたりと。それなりに自分がやりたい!と思った動きが出来たかなと思っています。

【11月①】地域コンテンツネットワーク「Lockets」に参画

Lockets logo

11月には東京都渋谷区に拠点のあるプラス・ムーブメント合同会社様よりお声がけ頂き、地域情報コンテンツネットワーク「Lockets」に加入しました。

Locketsは「地域に貢献し、地域のみなさまに信頼され、愛される地域メディア」がコンセプトです。日本全国の地域情報・スポット情報を発信するブロガー・サイト運営主66媒体と連携し、生活者や旅行者ならではの視点を活かした記事で地域住民の方、現地を訪れる方にその地域の様々な魅力を伝えます。

泣く子も黙る(?)プロブロガーも参画している取り組みということもあり、少なからず恐縮する思いもありますが、他の地域ブログ(メディア)がどのように運営されているのかにアンテナを貼りたかったこともあるし、何よりコンセプトに非常に共感できるところが多くあったので、ありがたく参画させて頂くことにしました。

Locketsは現在は2017年の運用開始に向けコンテンツ連携テスト中で、現在はサイトとしては準備中、といった状態ですが、本運用開始されればCLOCKNOTEを全国から見ていただくキッカケが1つ増えることになるので、今から非常に楽しみです。

【11月②】パートナーメディア募集・コンテンツ掲載(転載)開始

スクリーンショット 2016 12 31 4 27 08

あとは、つい最近始めたばかりの取り組みになりますが、協力してくれる媒体を「パートナーメディア」と名付け

地元秋田の地域情報を扱う「個人ブログ」との連携

も開始しました。

他県の方はあまりイメージが湧かないかもしれませんが、何気に秋田県は面積が大きく(全国6位)とてもじゃないですが僕一人では県全体をカバーするのは物理的に不可能に近いので、とてもとても強力な仲間を見つけることが出来たなと思っています。

やってることはいわゆる「キュレーション」ということになるかなと思いますが、

往復3時間半車を走らせ、なぜ転載させてほしいかをご本人に説明させて頂き、どの範囲でどういう条件で転載させて頂くのかを予め伝え、本人にご納得頂いた上で公開させて頂いていますので、昨今問題になってるイメージとはだいぶ異なることをしているかなとは思います。

まだまだ始めたばかりですが、我ながら良い取り組みだと思っているので、今後更に別の地域の情報も濃く取り扱っていけるよう、パートナーを増やしていきたいと考えています。

以上、ざざーっとですが、2016年振り返りでした!

2017年の抱負、これからやろうとしてること。

2017nen

さて2017年ですが、基本的には引き続きローカルWEBメディアの運営に全力を注いでいきます。

2015年が種蒔き、今年2016年で芽が出始め、来年2017年は事業として少しずつ成果を出していく年にしていきます。

正直このあたりについては特に大きな懸念はないんですが、昨年2016年の反省点としてあまりに詰め込みすぎて「遊び」がなさすぎたという点がありました。

遊びと言っているのは出かける〜とかゲームする〜とかそういうことではなく、メインで取り組んでる仕事以外のことに割く時間があまりに少なかったなということ。

今主として取り組んでることと全く違う勉強もしたかったし、ブログをもう少し書きたかった。他にも運動したい、ギター上手くなりたい、ぴよたそを秋田で広めて街中ぴよぴよさせたい、etc。。

そんなわけで、今年2017年は「遊び」にも注力していきたいなと思ってます (・8・) ンピー

「なぜWebなのか?」を実感してもらう機会作りにも力を入れていきたい

あと2016年1年間、ローカルWEBメディア運営者として地元の方と直接コンタクトを取る中で見えてきた大きな課題があって、それが

事業におけるWebの活用の仕方や重要性の理解

これが圧倒的に不足しているということです。

元々この取り組みを始める前から覚悟はしていたことですが、今年は実際に先に挙げたような感覚を得ることが非常に多かった。そして同時に、そこに向いた対策は生半可な覚悟では到底無理だということも分かりました。

誤解しないで頂きたいのは「理解してないのが悪い、頼むから理解してくれ!」ということではなく、そこをフォローしていくための行いがローカルWEBメディアとしては必須と感じたし、そしてそれには物凄くパワーがかかることを理解した、という意味です。

稼げるメディアを作ったところで「地域の課題」は何も解決しない

北秋田市地域おこし協力隊|Facebook

扱うテーマが地域にしろガジェットにしろ、ウェブメディアを収益化すること自体は(諦めさえしなければ)決して不可能なことではありません。

ただ僕がこのCLOCKNOTEをなんで運営しているかというと、ウェブメディアを事業として成り立たせる、ということではなく地域の課題を吸い上げ、解決に導くための分かり易い存在(プラットフォーム)を作りたいからなんです。

秋田には美味しい食べ物がたくさんあります。
綺麗な景色もあります。ゆっくりできる温泉もあります。刺激的な人がいます。
でもその魅力の多くが県外の方に十分に届いていないと感じます。
この現状を僕は変えていきたいんです。

決して秋田の情報サイトを作りたいわけではありません。
目指すのはこれから秋田が魅力ある地域に変わっていくための「プラットフォーム」であり、秋田の中にある「もっと伝えたい!もっと届けたい!」の想いを形にする架橋(拠り所)となること。
作りたいのは地方の良さが活きた社会です。

参考:CLOCKNOTEについて

今年1年の活動を通じて、観光資源も、食文化も、イベントも、施設も、教育も、人も、秋田には良いものがたくさんあることを改めて実感しました。

でもそれがなぜ思うように届かないのか、広がらないのか、人が集まらないのかということを、ぼくの地元の多くの方は気付いていませんし、そういった状況でただただ地域に特化したメディアを事業として成り立たせたところで、地域の課題は何も解決しません。

大事なのはメディアがどうあるべきかではなく、今地域で何が必要かだからです。

Webに関してとにかく「やってみる」の機会を多く作っていきたい

なぜWebなのか?を実感しもらい、どう使うべきかを学び、アクションに繋げていくためにも、単に「教える」のではなくとにかく自分自信の手で「やってみる」機会を作ってあげることがやはり重要かなと思っています。

最近は都心部の著名なブロガーさんも、地域の情報発信に興味を持ってくれる方が増えてきているので、秋田でもそのうち協力をお願いしたいなぁなんて考えてたり |ω・`) ジー

あとはもとくらの「フォト散歩」も素敵。特に若い子たちは写真に興味ある場合が多いので、もう少しゆるい感じで(ここまで立派にはできないので。。笑)似たようなことしたいな、なんてことも考えてます。

僕のいる秋田に限らず、地方では今、ウェブで発信すること「も」重要なのではなく、少し語弊はありますがウェブが「上手く」使えていなければ何をするにも話にならない時代だということを実感してもらうこと、そこに向けて地元愛をもった人間なり存在がフォローしていく必要があると強く感じています。

そのフォローやコミュニケーションのキッカケ作りのために、僕は来年もこのCLOCKNOTEというメディアをここ秋田で上手く使っていきたいなと考えています。

「巻き込む」ことにチャレンジしていきます

CAMPFIRE × LOCAL

この1年の活動を通じて、自分の想像していた以上に、自分がやろうとしていることに共感、応援してくれる方がいることを実感することが出来ました。これは本当に本当にありがたいことです。

同時に

自分一人で出来ることの限界

を知れた年でもありました。

特に資金面で頭を悩ませることは多く、メディアにフルパワーを注ぎながら自分のリソースを更に削って活動資金を得ることには正直限界を感じました。

シンプルに言ってしまえば、CLOCKNOTEは現状僕のポケットマネーで運営している状態です。

もちろん

「地域の情報に特化したサイトを運営する」

というだけであれば現状のお小遣い切り崩しながら運営で十分可能なのですが、県内各地に足を運び、地域の中の多くの人と関わりながら地域の魅力も課題も見える化していくための取り組みとしては圧倒的に活動資金が足りていません

おかねをかぞえるおんなのこ

紹介してやるんだから全てを無料にしろ!

なんてことはメディアとして取材先に決してしたくないですし、単純に秋田県は広いので交通費もかなりかかります。観光地やグルメを取り上げるにもタダとはいかないし、運営に協力してくれる方やお手伝いをしてくれる人にも何かしらの御礼が発生します。

なんとか活動資金を補填しようと自分のリソースを食いつぶす形で、その他業務にパワーを注ぐことをこの1年試みましたが、結果としてどの程度メディア運営に支障が出るのかを痛感する形となってしまいました。

贔屓の地域(取り組み)を「応援する楽しみ」を作っていきたい

そんなわけで、人に頼るのは正直苦手なのであまり得意分野ではないのですが、今年2017年は僕としては少し勇気を持って応援してくれる方から支援(協力)を頂く取り組みに、チャレンジしていこうかなと思っています。

もちろん何も還元するつもりもなく「頼むよ!援助してくれ!」なんてことを言うつもりはなく、当然ですが支援頂いた方にもメリットがあるよう考えています。

ローカルメディアならではの特産品を絡めることはもちろん、取り組みの裏側の共有による「体験」の提供であったり、縁もゆかりもない地域に、ネット時代ならではのやり方でまちづくりに参加してもらうようなことが出来ればと考えています。

秋田の地酒

2017年2月〜4月くらい

には具体的な話がお伝えできるよう準備を進めています。

色々プランは用意するつもりですが、
企業の方でも数千円、個人の方はワンコインくらいから支援頂けるようにしようかなと考えていますので

もし少しでもご興味持っていただいた方は、今しばらく頭の片隅にこの話を置いておいていただけると大変ありがたく思います m(_ _)m

さいごに

IMG 20170101 121509

以上、長くなりましたが昨年2016年の振り返りと2017年の抱負でした。

正直なところ自分でも良く「こんなにお金にならないことをやっているなぁ〜」と思う瞬間はあります(笑)。が、良いことか悪いことかは別として一度も止めたいと思ったことはありません。

なんというか昨年1年を今振り返り、最近の自分を自分で見ていて思うのは、僕は誰とも勝負する気はなく、自分の目指す場所に向けて突き抜けることだけを考えているんだろうなと思いました。

昔からなんですが負けることに抵抗がないんですよね。
むしろその人が喜ぶなら喜んで負けてあげたい。

たぶんそれは自分としか戦っていないからによる感覚なのかなと思うし、自分が幸せに生きられる唯一の方法は、周りの人間を幸せにしてしまうことだと本気で思い続けているからだと思います。

なんで僕が今ローカルWEBメディアに夢中になれているかというのはまさにこのあたりの考えと繋がっていて、田舎にビジネス的な価値を見出して事業をしているというよりは、都心部だけでなく田舎も上手く使うことで日本を生きやすくしていきたいんだろうなと思います。

あとはこんなことに全力注げるのは自分くらいだろうなぁという状況が楽しくてしょうがないんですよね。なんなんでしょうねこれは。

あんまりお金を稼ぐ才能はないと自分で思っていますが、カツカツギリギリの状態でもあんまり人のこと気にすることなく楽しめるのは自分の持ち味であり武器なのかなと、ここまで書いていて思いました

。。というまとめにも何にもなっていない話でした。。(笑)。

* * *

つい先日のことですが、自分の両親が

「このお店お母さんと昔良く行ったよ!懐かしいなぁ〜」

と自分のサイト内で紹介した店の話をしてくれました。結婚する前の話だそうです。

RET○IPはもちろん、食べログさえもほとんど見ない親父が
懐かしそうに当時の話をしてくれたわけです。
贔屓の息子のサイトとは言え、60近いネット音痴な地方のおっさんが、です。

ちょっと光が見えるじゃないですか?

自分がもがき続けるには十分過ぎる出来事でした。

2017年も全力で生きます。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

Web Developer / 秋田県秋田市出身 / ただのおばけですよ

目次
閉じる